upupside’s diary

映画やアニメ、マンガなど自分の面白いと思ったこと、好きなことを中心に。

木曜の夜、四月は君の嘘。

 

やっぱりそれは「絵」が「動く」ことにあるのであって、

キャラクターデザインがかわいいとか、ストーリー展開が

どうとかではないような気がするのです。

 

今期観ているアニメで一番気持ちいいのが「四月は君の嘘」

 

演奏シーンの指の動き、体の使い方。

よく演奏を観ている人が描いたのか、すごくタイミングがいい。

曲とキャラクターの動きが一致していて、それってつまり、

まさに登場人物が演奏しているってことに他ならない。

止め絵で演奏だけを流す、という表現では、登場人物が演奏していることを

伝えられない。

想像はできるけど、画面からそれが伝わってくることはない。

曲を聴きながら絵を観るのなら、それはマンガでも出来ること。

アニメでやる必要は無い。

だいたい、マンガは自分で時間を操作して楽しめる娯楽だから、

アニメのような時間の操作性のない娯楽とは基本的に全然違う。

 

「絵」が「動く」アニメだからこそできる表現として、この

アニメの演奏シーンは飛び抜けて気持ちがいい。

 

第2話のヒロインの演奏シーンには本当に驚いた。

本当にキャラクターが演奏していて、ストーリーだとか

演出上の音楽からではなくて、感動した。

その感動はひとりの表現者としてのキャラクターが、

生み出したものだ。

誰かに描かれた「絵」ではなくて、あの世界に生きる一人の

女の子が表現したものだ。あのシーンを観て(もし小さい子が

観ていたら)「わたしもヴァイオリニストになる!」という子が

いても不思議ではないと思う。

まさに、命をふきこまれたもの、としてのアニメーションだから

できた表現があのシーンにはある。

 

あれがアニメの気持ちよさなのです。

 

 

【Amazon.co.jp限定】四月は君の嘘 1(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]

【Amazon.co.jp限定】四月は君の嘘 1(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]